水のコラム

普段生活している中で"水"は切っても切り離せない大切なものです。ただ水のトラブルはいつ発生するか分かりません。日頃から気を付けておくことや、いざ水のトラブルが起こった際に役に立つ情報を「水のコラム」でご紹介します。

COVID-19にかからないためにはトイレと浴室での対策が欠かせません

2021年04月24日  新型コロナウイルス対策

トイレと浴室でのCOVID-19対策 家庭に新型コロナ感染者がいる場合は、トイレと浴室の対策を入念に行ってください。 これらの場所が感染源となり、ほかの家族にうつしてしまうケースがあるからです。 トイレはできれば分けて使…

トイレの床が水浸しになったときにやるべきこと

2021年04月24日  トイレの水漏れ

トイレの床が水浸しになったらどう対処すべき? トイレは、突然水漏れトラブルが起こりやすい場所です。 水が出ない状態で、反対に、水が溢れ出して慌てたという経験をされた方もいらっしゃることでしょう。 そのようなトイレのトラブ…

給湯器から水が漏れていたらどうしたらいい?原因と解決法

2021年04月10日  給湯器のトラブル

給湯器から水漏れしている 給湯器のトラブルで多いのが水漏れです。 放置しておくと危険が及ぶ可能性がありますので、適切な対処が必要となります。 特にガス給湯器は、一酸化炭素が発生して中毒を起こすこともあるので注意が必要です…

給湯器の水漏れは何が原因?修理・交換になる状況とは

給湯器の水漏れ
2021年03月29日 

給湯器が沸かしてくれるお湯は、お風呂や洗い物など日常生活に欠かせません。 その給湯器から水漏れが起きていると、手軽にお湯が使えなくなってしまう故障に繋がることもあります。 もしも給湯器の水漏れを発見したら、できるだけ早め…

お風呂から嫌な臭いが?自分でできる浴室の臭い対策

お風呂のトラブル
2021年03月29日  お風呂のトラブル

お風呂場に入ったときに「何だか臭うな」と感じたら、お手入れをがんばるタイミングです。 お風呂場は湿気が多い上に密閉度が高い空間であるため、雑菌が繁殖しやすい状態です。 雑菌は嫌な臭いを発生させてしまうのです。 嫌な臭いの…

コロナ対策、どうしている?感染を遠ざけるトイレや浴室のお手入れ方法

新型コロナウイルス対策
2021年03月29日  新型コロナウイルス対策

世界中が悩まされる新型コロナウイルスは、家庭内・職場内での感染も懸念されています。 衛生面での対策をとる人も多いでしょう。 水回りでの感染も有り得るため、トイレや浴室のお手入れや使い方を見直して、感染を遠ざけましょう。 …

トイレの水漏れは緊急事態!修理・交換を迅速に

トイレの水漏れ
2021年03月29日  トイレの水漏れ

トイレの排水管から水漏れが起きたら一大事。すぐにでも解決したい事態です。 衛生面の問題も心配ですし、早急な対応が必要でしょう。 考えられるのは詰まりや故障です。 水漏れの原因を突き止めて、できるだけ早く問題を解消しましょ…

お風呂のシャワーで水漏れが!その原因と応急処置方法

シャワーの水漏れ
2021年03月29日  シャワーの水漏れ

シャワーからポタポタと水が垂れるような水漏れが起きたのなら、修理をするタイミングかもしれません。 シャワーの水漏れの解消は自分でもできるケースが多いため、チャレンジする人も多数います。 まずは原因と修理方法について知って…

キッチンが水浸しに!考えられる原因と修理・交換が必要なとき

水漏れ
2021年03月29日 

キッチンのシンク周辺が水浸しになってしまうような、ひどい水漏れを経験したことはありますか? このような水漏れの原因の1つとして、シンクと繋がる排水トラップ周辺の部品の劣化が考えられます。 修理や交換をすればすぐに解消でき…

DIYでも大丈夫?洗面所で水漏れが起きたらチェック&処置したいこと

洗面所で水漏れ
2021年03月29日  洗面所の水漏れ

洗面所の排水溝の水漏れに気が付いたとき、場所や原因によっては自力で修理することができます。 水道修理業者に依頼するほどではないかもしれない…と感じたら、まずは分かる範囲で状態をチェックしてみましょう。 マンション住まいは…

とくしま水道職人 0120-492-315

とくしま水道職人 0120-492-315