水のコラム

トイレの水が止まらないときの原因と対処法!【水道職人:公式】

2024年12月29日  トイレ


トイレの水が止まらないトラブルは、トイレが使えなくなってしまうので、水まわりで最も困るトラブルではないでしょうか。
一刻も早い改善が望まれる水まわりのトラブルでもあります。
 
トイレの水が止まらないときは原因があり、原因によって対処法が異なります。
 
今回は、トイレの水が止まらない原因と対処法についてご紹介します。
 

フロートバルブが原因のとき


タンクの中には、フロートバルブというゴム製の部品があります。
フロートバルブは排水弁の上に被せるような形で設置されており、フロートバルブが閉まることで、便器の中への排水が止まるのです。
 
便器の中への排水が止まらないときは、タンクのふたを開け、フロートバルブがしっかりと閉まっているか確認してください。
閉まっていないときは、フロートバルブが劣化していて閉まらなくなっているか、フロートバルブにつながっている鎖が緩くなっている可能性があります。
 
フロートバルブがしっかりと閉まっていないときは、タンクの中に手を入れて、素手で閉め直してください。
この作業で排水が止まれば、いったん様子を見て、次にトイレを使ったときの水洗後に水が止まれば問題はありません。
しかしまた水漏れが発生するようであれば、フロートバルブが劣化しているか、鎖が緩んでいる可能性が高まるため、交換した方が良いでしょう。
 
関連記事:トイレトラブルの原因はフロートバルブの不具合かも!原因を確かめてフロートバルブを交換しよう
 

ボールタップ(浮き球)が原因のとき


タンクの中の給水が止まらないときは、ボールタップが破損している可能性があります。
ボールタップとは浮き球とも呼ばれている部品で、丸いボールのような形をしています。
 
ボールタップが下がるとタンクの中への給水が始まり、ボールタップが上がって元の位置に戻ると、給水は止まるのです。
ボールタップにはアームや支持棒と呼ばれる細い棒状の部品も付いており、アームが折れて給水が止まらなくなることもあります。
 
またボールタップは、手洗い管が接続されている部分でもあります。
トイレに手洗い管が付いている場合、ボールタップが破損することで、手洗い管の水も止まらなくなるでしょう。
 
タンクの中を点検し、ボールタップが上下運動していないときや、アームが折れているときは交換してください。
ボールタップの交換は、タンク内の水位の調整や、タンクから水を抜いての点検が必要になります。
自分でも交換はできますが、手間がかかることと、交換中に他の部品を壊してしまう恐れがあるため、とくしま水道職人などの水道修理業者に依頼することがおすすめです。
 

オーバーフロー管が原因のとき


タンクから水があふれてくるときは、オーバーフロー管が破損している可能性があります。
オーバーフロー管とは、タンクの中にある、空洞が開いた細長い筒のような部品です。
オーバーフロー管は、「溢水管(いっすいかん)」「あふれ管」「サイフォン管」と呼ばれることもあります。
 
オーバーフロー管にはウォーターライン(WL)と呼ばれる線が入っていることが多く、ウォーターラインの位置が、標準水位の位置です。
ウォーターラインはオーバーフロー管の先端から2~3cmくらいの位置に記されています。
 
オーバーフロー管は排水弁に取り付けられており、タンクの中の水位が、ウォーターラインを超えたときのみ働きます。
ウォーターラインを超えた水量は、オーバーフロー管を通って、便器の中に排水されるのです。
 
オーバーフロー管が折れると、タンクの中で水があふれたときに、便器の中に排水されず、タンクから漏れ出してしまいます。
 
オーバーフロー管は繊細な部品です。
タンクの中を掃除したときに、手がぶつかっただけで折れてしまうこともあります。
そのためオーバーフロー管の交換は、とくしま水道職人などの水道修理業者に依頼した方が良いでしょう。
自分でも交換はできますが、ウォーターポンププライヤーという道具が必要になるため、道具を揃えることにも時間と費用を要するでしょう。
 
関連記事:トイレオーバーフロー管の交換費用の相場と注意点
 

原因不明のとき


トイレの水が止まらないけれど、原因の特定をできないときは、止水栓を閉めてとくしま水道職人などの水道修理業者に連絡し、点検を依頼してください。
 
とくしま水道職人などがご自宅にご訪問するまでの時間で、水があふれ出しそうなときは、水を汲み出すなどの対処をしてください。
トイレの水が床に落ちたり、壁に飛び散ったりすると、衛生面で不安が出ると思います。
トイレの外に影響を及ぼさないために、水があふれ出さないように対処しておいた方が良いでしょう。
 
トイレの止水栓が回らないときや、見つけられないときは、水道の元栓を閉めてください。
水道の元栓を閉めると、家中の水道が使えなくなる点に注意しましょう。
 

徳島市では住宅リフォーム支援事業がある


徳島県徳島市では、令和6年6月3日まで、「令和6年度徳島市住宅リフォーム支援事業補助金」の受付をしていました。
今から新規で申し込むことはできませんが、すでに申し込み済みの方は、トイレのリフォームに令和6年度徳島市住宅リフォーム支援事業補助金を利用できるかもしれません。
 
トイレの耐用年数は10~15年程だと言われています。
耐用年数を過ぎたトイレは、タンクの中にある部品が破損しやすくなり、一つだけ交換しても別の部品が直後に壊れてしまうことがあります。
そのためトイレ本体を交換した方が、修理費用が安くなるケースも少なくありません。
 
しかしトイレ本体の交換は、大きな出費が発生します。
全ての費用を自分で負担することは難しいこともあるでしょう。
そのような場合、令和6年度徳島市住宅リフォーム支援事業補助金を利用することで、自分の負担を減らせるのです。
 
令和6年度徳島市住宅リフォーム支援事業補助金に申し込み済みの方は、リフォームの予定があって申し込んでいると思います。
令和6年度徳島市住宅リフォーム支援事業補助金がトイレのリフォームに利用できるかを確認し、利用できる場合は検討してみてください。
 
参考:徳島市住宅リフォーム支援事業┃徳島市
 

トイレの水トラブルはとくしま水道職人へ!


トイレの水が止まらないというトラブルは、とくしま水道職人にお任せください!
とくしま水道職人は、水まわりのメンテナンスサービスを提供している、水道修理業者です。
 
トイレの水が止まらなくなると、トイレが使えなくなり、水がいつあふれ出すか分からないという心配もあり、精神的な負担が大きくなります。
一刻も早く解決してほしいけれど、即日の解決はできないのではという心配もありますよね。
 
とくしま水道職人では、タンクの部品交換は、汎用品以外の部品をお使いなどの特殊な事情がない限り、ご訪問した日に修理を完了させております!
トイレ本体の交換となった場合も、お取り寄せ以外の場合は即日の交換が可能です。
トイレ本体がお取り寄せとなった場合は、お客様がトイレを使える状態に処置し、後日にもう一度ご訪問します。
 
トイレの水が止まらないなど、水まわりのお困りごとは、とくしま水道職人にいつでもお気軽にご相談くださいませ!

とくしま水道職人 0120-492-315

とくしま水道職人 0120-492-315