水のコラム

トイレの水位がいつもより低く感じる?水位のトラブルを自分で直す方法を解説

2023年03月22日  トイレ

トイレの水位がいつもより低くなっていると感じた経験はないでしょうか。

蒸発といった自然現象による場合もありますが、水位が低くなっているときは排水管にトラブルが発生している可能性があります。またこの場合、排水管のトラブルに加えて異臭の発生といった二次被害が発生するおそれがあるため早急な対応が必要です。

そこでこの記事では、水位のトラブルが発生する原因とその対策方法について解説していきます。

トイレの水位が低くなる原因

まずはトイレの水位が低くなる原因について見ていきましょう。

詰まりが発生している
水位が低くなっているときは詰まりが発生している可能性が高いです。

詰まりが発生すると詰まりの原因物が水の流れをせきとめてしまうため、封水の水位にも影響を与えるようになります。

なお、詰まり自体はトイレットペーパーの流し過ぎによって発生するケースが多いです。トイレットペーパーは水に溶ける素材でできていますが、一度に大量を流してしまうと詰まりを発生させてしまうため、使用の際は注意しましょう。

また、アクセサリーやティッシュペーパーなどの異物が流れ込んで詰まりが発生してしまうこともあるため、この点は留意しておきましょう。

便器の故障
便器自体やタンク内の部品の故障が原因で水位が低くなっている場合もあります。

便器自体が破損していると破損部分から水漏れが発生するため、水位が自然と低くなってしまいます。なお、この場合は水漏れが原因で浸水といった被害が併発している可能性があります。

そのため、水漏れを確認したらすぐに対処しましょう。

また、タンク内の補助水管などが壊れている場合は、トイレに十分な水が供給されないことが原因で水位が低くなります。

このケースに関してはタンク内の部品を交換すればすぐに状況が改善するため、異常を感じた部品があったらすぐに取り換えましょう。

誘引現象
マンションやアパートなどの集合住宅に住んでいる方は誘引現象が原因で封水切れが起きている可能性があります。

誘引現象とは、排水管に水が流れ込んだときの水圧や空気圧に押されて封水が流れていってしまう現象になります。

集合住宅のトイレの排水管はつながっているため、上の階の人がトイレの水を使ったときにその勢いで封水が流れてしまうことがあるのです。

なお、誘引現象はトラブルではなくただの自然現象です。そのため、特別な対策を行う必要はなく、トイレを再度流せば問題なく水位は戻ります。

蒸発
家を長期間空けた後や暑い夏が続いたときにトイレの水位が低くなっていたら、それは蒸発が原因かもしれません。

封水は1日に約1mm蒸発すると言われており、暑い夏の時期や家を空けてしばらくトイレを使わない時期は普段よりも封水が多く蒸発します。

そのため、もしこういう時期に水位が低くなっていたらまずは蒸発を原因として疑いましょう。なお、蒸発も誘引現象と同様に自然現象であるため、特に対策を行う必要はありません。

また、どうしてもすぐに水位を戻したいという場合は、トイレを流してタンクから封水に水を供給しましょう。

トイレの水位が低いときの対処法

水位が低くなっている原因について理解したら次はその対処法を見ていきましょう。

原因に合わせた対応を取れば手際良くトラブルを解決できます。このトピックでは、対処法を2つ紹介していくためぜひ参考にしてください。

詰まりを解決する
詰まりが発生している場合は詰まりを解決しないと水位は元に戻りません。そのため、詰まりが確認できたらすぐに対処しましょう。

なお、詰まりの解決にはすっぽんの利用やパイプクリーナーの使用がおすすめです。詰まりの原因物に合わせて最適な方法で対処すればすぐに解決できるため、後ほど紹介する解消方法をぜひ参考にしてください。

便器を交換する
便器自体が破損している場合はすぐに便器を交換しましょう。便器自体に不良がある場合、個人レベルでの修理対応では根本的な解決にならないため、交換による対応がおすすめと言えます。

なお、便器の交換は個人の対応では不可能です。そのため、業者に依頼して対応方法を相談するようにしましょう。

詰まりの解消方法

排水管に詰まりが発生している場合は、すっぽんやパイプクリーナーを使って詰まりの原因物を取り除いていく必要があります。

しかし、すっぽんやパイプクリーナーの使い方を詳しく知らない方もいらっしゃるでしょう。

そこでこのトピックでは、詰まりの解消方法について細かく解説していきます。

すっぽんを使う
トイレットペーパーや排泄物が原因で詰まりが発生しているときはすっぽんを使いましょう。

すっぽんは排水口にゴム製のカップを押し付けて引っ張り上げるだけで詰まりを解消できるため、非常に便利です。

なお、ホームセンターなどで手軽に入手できるため、まだ所持していない方は詰まりが発生したときの備えとしてすぐに購入しましょう。

お湯を流す
トイレにお湯を流すという方法も有効な対策です。

特にトイレットペーパーによる詰まりに効果的な方法となっており、お湯が排水管内で固まったトイレットペーパーをほぐしてくれます。

なお、お湯を使う際には40度程度のぬるま湯を使うようにしましょう。沸騰したお湯を使うと陶器でできている便器を傷つけかねないため、この点は留意しておく必要があります。

重曹と酢を使う
重曹と酢を使って詰まりの原因物を流し切る方法もおすすめです。汚れによる詰まりに有効な方法となっており、重曹と酢を流した際に発生する炭酸ガスがこびりついた汚れを浮かせて取り除きます。

また、先ほど紹介したお湯を流す方法と併用するとより効果を発揮するため、興味のある方はぜひ試してみてください。

なお、この方法は炭酸ガスを発生させる方法となっています。そのため、実際にこの作業を行う際には換気が十分に行える環境を整えておきましょう。

パイプクリーナーを流す
しつこい汚れが詰まりの原因となっているときはパイプクリーナーを使用しましょう。トイレに流すだけで汚れが簡単に落ちるため、非常に便利です。

なお、パイプクリーナーを使う際には汚れの性質と相性の良いものを使いましょう。例えば、尿石のようなアルカリ性の汚れを落としたいときには酸性のものを利用すると良いです。

個人での対応が難しいときは?

詰まりの対応が基本的には独力で対応可能ですが、もし個人での対応が難しいと感じたらすぐに業者に対応を依頼しましょう。

この場合に無理に個人で解決しようとするとかえって状況を悪化させかねません。最悪の場合は便器自体の交換が必要となる可能性もあるため、この点は注意しましょう。

なお、業者に依頼する際には複数社から見積もりを取ってその内容を見比べることをおすすめします。

同じ作業内容であっても金額が違うという話はよくあるため、複数社の見積もりを見比べてベストな業者を選択しましょう。

まとめ

トイレの水位が低くなっているときは排水管に詰まりが発生している可能性が非常に高いです。

そして、詰まりを放置していると異臭の発生や水漏れといった別のトラブルを誘発しかねないため、詰まりを確認したらすぐに対処しましょう。

なお、詰まりはすっぽんやパイプクリーナーを使えば基本的には個人で解決可能なトラブルです。今回紹介した解消方法を参考にしてまずは自力での解決を試みましょう。

また、個人での対応が難しいと感じたときにはすぐに業者に依頼することをおすすめします。

とくしま水道職人 0120-492-315

とくしま水道職人 0120-492-315