水のコラム

お風呂の排水口の流れをよくする方法を紹介

2022年07月29日  お風呂

お風呂の排水口のつまりで悩んではいないでしょうか。お風呂は毎日使用する場所ですので、どうしても排水口にゴミや汚れが溜まりやすくつまりが発生してしまいます。

そこで今回はお風呂の排水口の流れを良くする方法、お風呂の排水口の構造、排水口のつまりの自力解消方法、自力で解消できない場合の対処方法をご紹介します。

お風呂の排水口の流れをよくするには?

お風呂の排水口の流れをよくするためには、流れが悪くなっている原因の特定が大切です。

つまっている原因によっては適切に対処することで自力解消も可能です。ここでは最初に確認してほしい原因について解説します。

ゴミ受けや排水トラップを外すと水が流れるときのつまりの原因
ゴミ受けや排水トラップを取り外して水が流れるようになる場合は、単にゴミ受けや排水トラップにゴミや汚れが溜まっていることが考えられます。

この場合には、ゴミ受けや排水トラップに溜まっているゴミを取り除きましょう。そして汚れが付着しているときにはしっかりと掃除してください。

ゴミ受け・排水トラップを外しても水が流れないときのつまりの原因
ゴミ受けや排水トラップを外しても水の流れが正常にならないときには、排水管内に原因があります。髪の毛や石鹸カス、皮脂などが蓄積しヌメリが発生している可能性があります。この場合には排水管内のヌメリを解消するまで、つまりが解消されることはありません。

簡単な掃除では解消されず、ヌメリに効果的な方法を試す必要があります。方法は後ほど詳しく説明します。

お風呂の排水口の構造を把握しておこう

お風呂の排水口の構造を理解しておくと、つまりの解消の際にその知識が少し役に立つかもしれません。ここではお風呂の排水口の構造を3つの種類に分けて解説します。

椀トラップの排水口
椀トラップというトラップが使われている排水口です。椀トラップとは漢字の通り、お椀に似た形状をしていることから名づけられています。そしてお椀型のトラップには水が溜められています(封水)。

封水がないと排水管からの悪臭や害虫が浴室に逆流してきてしまいます。つまり、この封水のおかげで私たちは快適に入浴できています。

排水口のゴミ受けを外すとすぐに出てくる丸い部品が椀トラップです。もしも椀トラップにゴミが溜まってしまっていても、すぐに見つけることができます。

椀トラップが採用されていることは多く、簡単な構造なため掃除も簡単で清潔を保ちやすいタイプです。

しかし、デメリットもあります。長期間お風呂を使用しない期間があると封水の水が蒸発してしまうことがあります。その封水がなくなると臭いが逆流してきやすくなるため注意が必要です。

ドラムトラップの排水口
ドラムタイプの排水口はユニットバスなどで採用されていることが多いようです。排水口のキャッチを確認してみてください。長方形であればそれはドラムタイプの排水口です。

椀トラップ同様封水があり排水管からの悪臭や害虫を防いでくれます。しかし、椀トラップよりも多くの水を含んでいるという特徴があります。個の特徴のおかげで水が蒸発しにくく、悪臭の逆流が起こることもほとんどありません。

一方で、椀トラップよりも複雑な構造をしていることが、ドラムタイプのデメリットといえます。日々の手入れや掃除が難しい排水口です。

管トラップの排水口
お風呂の製造年が昔のものや狭いお風呂で採用されていることが多いタイプです。排水管がS字哉U字、P字にカーブしており、この形状で封水を溜めることができています。

このタイプの排水口は、ありがたいことに水を流すだけで内部の汚れも一緒に流してくれます。そのため、掃除が簡単というメリットがあります。

しかし他2つのトラップと比べると封水が最も蒸発しやすい構造であり、悪臭発生の危険性は高くなることを理解しておきましょう。

自力で排水口のつまりを解消できる?具体的な方法を解説

排水口のつまりを自力解消する方法として複数あります。ここでは自力解消の方法をご紹介します。

ラバーカップで解消する方法
すっぽんとも呼ばれるラバーカップはつまりの解消方法として一般的な方法です。トイレのつまり解消道具というイメージが強いかもしれませんが、お風呂でも問題なく使用できます。

では使用方法です。まずは排水口にラバーカップを密着させてください。この時に隙間ができないように、排水口に垂直に密着させることを意識してください。

そしてカップを強く押し付け勢いよく引き抜いてください。圧力変化によってつまりの原因物質が引き抜ければ水が流れるようになります。

もしもラバーカップを浴槽内で使用するときには、カップ上部まで水を溜めてから吸引すると、吸引力が強くなりより高い効果が期待できます。

真空式パイプクリーナーで解消する方法
真空式パイプクリーナーはラバーカップよりもより強い吸引力を発揮するつまり解消道具です。

では使用方法です。初めに排水口にカップをしっかりと密着させましょう。持ち手部分のレバーを奥まで押してから引っ張ってください。つまりの原因物質が吸引できていれば、水が流れるようになります。まだ流れが悪い場合には吸引作業をさらに繰り返してください。

真空式パイプクリーナーはホームセンターで2000~3000円ほどで購入できます。ラバーカップよりも効果が期待できるため、ひとつ準備しておいてもいいかもしれませんね。

重曹とお酢で解消する方法
重曹とお酢は混ぜ合わせることで化学反応が起こり、排水口のヌメリやつまりを溶かすことができるようになります。

では使用方法です。まず重曹を1カップ、お酢を2カップ準備しましょう。カップでなくても上記と同じ比であれば、量は異なっていても問題ありません。初めに排水口に重曹を満遍なく振りかけてください。その後に満遍なくお酢をかけましょう。

このときに化学反応によって泡が発生します。泡が発生した状態で1時間ほど放置しましょう。放置後にお湯をかけてつまりの原因物質や汚れを洗い流して完了です。

お風呂の排水口が流れにくさが解消できない

ここまででお風呂の排水口が流れにくくなってしまった場合の自力対処法をご紹介してきました。
しかし、つまりの状態によっては自力ではどうしても対処できないことがあります。解消法を試しても改善が見られないときにはそれ以上自力対処することはやめましょう。場合によっては排水管を傷つけてしまうなどで状態が悪化する恐れがあります。

自力での解消が見込めないときには専門業者につまり解消の修理依頼をすることをおすすめします。業者では豊富な知識と経験を有しているため、効率的につまりを解消してくれることでしょう。

業者に修理依頼したときの相場
専門業者につまり解消の修理を依頼すると、発生する費用としては4000~5000円くらいが相場の様です。この相場はあくまでも目安です。お風呂の状態や依頼する時期などによって価格は変動することを把握しておきましょう。

作業の際に高圧洗浄機を使わないといけない場合や、つまりがあまりにも奥の方だと追加で料金が発生することもあるようです。依頼する前に現場調査などをしてもらい見積もりを計算してもらうことをおすすめします。

後々トラブルに発展しないためにも、あらかじめ作業内容と発生する費用は確認しておくようにしましょう。

まとめ

今回はお風呂の排水口の流れを良くする方法、排水口の種類別の構造、排水口のつまりの自力解消方法、自力解消できないときの業者への依頼について解説してきました。

お風呂の排水口にはゴミや汚れが溜まりやすく、放置しておくとすぐに水の流れが悪くなってしまいます。しかし、つまりの原因を特定して適切に対処することで、自分でもつまりを解消できます。

今回ご紹介した解消方法は簡単なものばかりですので、一度試してみてください。とはいえ、つまりの状態によっては自力解消ができないこともあります。そのようなときには速やかに専門業者に修理を依頼しましょう。快適な入浴となるよう適切な対応を心がけましょう。

とくしま水道職人 0120-492-315

とくしま水道職人 0120-492-315