水のコラム

キッチンのステンレス部分の汚れは重曹が効果的!

2021年11月05日  キッチンのお掃除

シンクや調理台、鍋などキッチンではステンレス素材が多く使われています。ステンレスの掃除には「重曹」を使うことをおすすめします。重曹は天然素材で料理にも使われているので、口に入っても安全です。ステンレスの掃除を安全に行いたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

重曹を使ってもステンレスにダメージを与えないのか?

ステンレスは錆びにくく丈夫なのが特徴なので、重曹を使って掃除をしても傷ついたり変色したりする心配もありません。

「重曹は金属に使用してはいけない」という話を聞いたことがあるかもしれませんが、それについてはアルミ素材に限ったことです。重曹をアルミ素材に使うと、反応が起きて黒ずみができてしまうことがあるのです。重曹は弱アルカリ性の性質をもつ「炭酸水素ナトリウム」という物質で、熱が加わりアルカリとアルミが化学反応を起こすことで強く結びつき黒ずみになります。

黒ずんでもそのまま使えますが、見た目が悪くなりもとには戻せないので、アルミ素材には使用しないように気をつけましょう。ステンレスにアルミは使われていないので安心して重曹を使えますが、使用する前にアルミが含まれていないか確認しておくと安心です

重曹でステンレスに付いた油汚れを落とす

弱アルカリ性の性質をもつ重曹は、酸性の油汚れを分解することができるので、油を頻繁に使うキッチンの掃除には最適です。

・ステンレス製のシンクの油汚れを落とす方法
シンクに茶色い筋のような汚れが付いていることがありますが、これは油汚れや食材カス、せっけんカスなど、さまざまな汚れが混ざり合った複合汚れです。種類や性質の異なる汚れが混ざっているので、食器用の中性洗剤でこすり洗いしてもほとんど効果はありません。

そこで重曹を使うことによって油分を分解し、粒子の研磨作用によって汚れをこすり落とすことができます。それでは、詳しい方法を紹介します。

1.シンク全体にまんべんなく重曹を振りかけて、ステンレス製の作業台も振りかけます。
2.重曹が湿る程度に軽く水をかけます。そのまま約15分放置して、油分を分解します。
3.スポンジを使って優しくこすり、汚れを落とします。
4.きれいに汚れが落ちたら、水で洗い流して完了です。

ステンレス製のシンクを見てみると、同じ方向に筋が入っているのがわかると思います。重曹を使って掃除する時は、その筋の方に沿ってこすることで、傷がつきにくくなります。

ステンレス製の鍋の頑固な焦げ付きも落とせる

ステンレス製の鍋は保温性が高く錆びにくいなど、メリットが多く最も普及していますが、焦げ付きやすいというデメリットもあります。

・ステンレス製の鍋の焦げ付きを落とす方法
ステンレス製鍋の焦げ付きも重曹を使うことで落とすことができます。重曹は沸騰させることで泡が発生し、アルカリ濃度が高まります。その泡で酸性の焦げを浮かせて取れやすくするのです。

1.焦げ付きの部分が浸る程度に水を入れ、100mlの水に対して大さじ1杯を目安に重曹を加えます。よく混ぜ合わせて火にかけます。
2.沸騰したら火を弱めて約15分熱します。
3.火を止めて十分に冷めるまで待ち、鍋のお湯を捨てて柔らかいスポンジでこすり洗いします。

熱して出た泡で焦げを浮かせてくれるので、力を入れなくても簡単に焦げを落とすことができます。また、金属たわしを使うと錆びやすくなってしまうので、必ず柔らかいスポンジを使いましょう。

・重曹で落とせない焦げ付きはお酢で落とす
重曹を使った方法でも焦げ付きが落とせない場合は、お酢を使ってみましょう。重曹で落ちない焦げはアルカリ性の性質のある野菜由来の焦げの可能性があります。その場合、弱アルカリ性の重曹では中和できないので酸性のお酢が効果的なのです。

1.鍋の焦げ付きが浸る程度に水を入れてお酢を加えます。水100mlに対してお酢大さじ1杯を目安にしてください。
2.火にかけて沸騰させたら弱火にし、そのまま約10分放置します。
3.お湯を捨てて、焦げの部分をスポンジでこすります。

焦げ付きの程度がひどい場合は、放置する時間を延ばしお酢と焦げをしっかりなじませましょう。お酢と一緒に食器用の中性洗剤を加えると、より焦げを落としやすくなります。

重曹掃除でキッチンをいつもきれいな状態に保ちましょう

ステンレスは丈夫でお手入れもしやすい素材なので、汚れやすいキッチンに多く使われています。それでもしっかりと掃除をしないと汚れが溜まり、簡単には取り除けない頑固な汚れになってしまいます。

重曹は弱アルカリ性の性質を活かして、ステンレスの汚れを簡単に落とすことができます。それに、天然由来の成分なので、食べ物を扱うキッチンの掃除も安心して行えます。ステンレスに付いた汚れや焦げ付きをきれいに落とすことができれば、キッチンでの作業がもっと楽しく快適になるはずですよ。

水回りのトラブルは水のサポート徳島にお任せ

今回は、キッチンのステンレス部分の汚れを落とす方法を紹介しました。ステンレスに付く油汚れや焦げ付きなどは、重曹を使うと効果的に落とすことができます。重曹はキッチンの汚れだけでなく、家中の掃除に役立つので準備しておくと良いでしょう。

水回りの掃除は詰まりや水漏れなどトラブルの予防にも効果的です。しかし、水回りのトラブルが起きて困ってしまうこともあるかもしれません。そんな時は、迷わず専門業者に相談しましょう。

水のサポート徳島は徳島市を中心に鳴門市や阿南市、小松島市、吉野川市、三好郡など徳島県内の水道トラブルに対応しております。年中無休で営業しており修理の受付も24時間体制で受け付けておりますので、お困りの時はいつでもお気軽にお問い合わせください。

とくしま水道職人 0120-492-315

とくしま水道職人 0120-492-315