水のコラム
キッチンで飛び交うコバエはどこからやって来るの?コバエの駆除方法を紹介します
キッチンでコバエを発見したら、こまめな掃除を心がけてそれ以上増えないようにすることが大切です。掃除をせずに生ゴミを放置していると、コバエをさらに引き寄せてしまいます。また、コバエの栄養源となる汚れに卵を産み付けるので、大量発生してしまう恐れもあります。
ここでは、コバエが発生する原因と駆除に役立つグッズを紹介します。キッチンでコバエを見つけたらすぐに対策しましょう。
コバエはどこから入ってきてどうやって繁殖するの?
通常、コバエは家の外から入ってきて、排水溝に溜まった汚れに卵を産み付けて繁殖します。では、コバエは外からどうやって家に入ってくるのでしょうか?コバエの侵入しやすい場所、繁殖しやすい場所について解説します。
・コバエは家の外から入ってくる
コバエは家の外から入ってきます。多くのコバエは体長2㎜前後なので、網戸の穴もすり抜けてしまうことがあります。玄関を開けたり閉めたりする隙に入ってくることもあります。集合住宅で郵便受けがドアと一体になっている場合は、郵便受けの隙間から入ってきてしまうこともあります。
・キッチンとお風呂場はコバエが繁殖しやすい
コバエが発生しやすいのは、湿度が高くエサが多い環境です。その絶好の場所がキッチンとお風呂場です。キッチンは調理と洗い物で水を多く使うため湿度が高くなり、コバエのエサとなる生ゴミや汚れも多く出ます。特に、シンクに設置した三角コーナーや排水溝は、コバエにとって栄養となる汚れが溜まるので、コバエが卵を産んで繁殖しやすい場所です。
お風呂場は、大量の水を使い密封された状態になるので、どうしても湿気が溜まってしまいます。そのため、湿気のある環境を好む「チョウバエ」が寄ってきます。また、お風呂場の排水溝には、髪の毛や石鹸カスなどの汚れやゴミが溜まりヌメリの原因となります。コバエはヌメリにも卵を産むので、そこから大量繁殖してしまいます。
・コバエが発生しやすいのは6~10月
基本的に、コバエは5月~10月に発生しますが、特に6月~10月の時期は暖かくなるので、より発生しやすくなります。ただし、気温がかなり高くなる8月前後は卵がかえりにくく、コバエの数が少なくなります。
コバエ駆除に役立つグッズ
コバエを見つけたら、コバエ駆除に役立つ市販のグッズを使うと良いです。
・殺虫剤(スプレータイプ、置き型タイプ)
殺虫剤は「コバエを今すぐに駆除したい」という時に便利です。コバエ専用の殺虫剤にはスプレータイプと置き型タイプがあり、飛び回っているコバエをその場で何とかしたいという場合は、スプレータイプの殺虫剤をコバエに向けてスプレーすると、すぐに駆除することができるでしょう。
しかし、コバエが食品に止まっていたり、小さなお子さんやペットと一緒に暮らしていたりする場合は、薬剤が周りにかかると危険なのでスプレー式は向いていません。置き型タイプは誘引剤でコバエを容器に引き寄せて殺虫剤で駆除します。即効性はありませんが、設置しておくだけでコバエを駆除できるので、お子さんやペットがいても安心です。
スプレータイプも置き型タイプもドラッグストアやホームセンターなどで販売されており600円前後で購入できるので、コバエに困った時はぜひ使ってみてください。
・排水口に入れる錠剤タイプ
排水口に入れる錠剤タイプは、水回りに発生するチョウバエを駆除するのに最適です。排水口に入れるだけと簡単で、コバエの駆除だけでなく、ヌメリの除去や除菌・抗菌の効果もあります。チョウバエの成虫の駆除には向いていませんが、幼虫を駆除して成虫の発生を抑えることができす。
幼虫の段階で対処することでコバエの一斉駆除にも繋がります。
・電気殺虫器
UVライトでコバエを引き寄せて、電撃殺虫します。コバエ以外にも蚊や蛾にも効果的です。電気代が気になりますが、一晩中使用しても約1~2円程度です。外枠は絶縁素材を使っているので触れても安全ですし、薬剤を使用していないので小さなお子さんがいても安心です。
・ハエ取りテープ
粘着剤が付いたテープを天井から吊り下げておくことで、コバエがテープにくっつき逃げられなくなります。壁にとまりやすいというコバエの性質から、吊り下げられたテープにとまったところを捕獲します。殺虫剤のように人の健康に影響を与える恐れもなく安全ですが、コバエの付いたテープを吊り下げることで部屋の見栄えが悪くなることがデメリットです。
コバエの発生を抑えられない場合は専門業者に連絡
キッチンにコバエを発生させないためには、排水口をこまめに掃除して汚れを溜めないことが大切です。排水口を掃除しないとコバエが繁殖するだけでなく、詰まりや水漏れの原因にもなります。排水口の詰まりは、液体パイプクリーナーを使えば解消できることもありますが、汚れがこびり付いて取り除けない場合は、専門業者に依頼する必要があります。
徳島県の方は水のサポート徳島にお任せください
徳島市や阿南市、鳴門市、吉野川市、小松島市、阿波市など徳島県で水回りのトラブルにお困りの方は、経験と実績豊富な「水のサポート徳島」にご連絡ください。365日24時間体制で修理の受付を行っており、地元に常駐しているスタッフが1時間以内にお客様のもとへ駆けつけます。出張のお見積りも無料で行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。