水のコラム
トイレの悪臭トラブルの対処方法と注意点について
トイレの便器から悪臭が発生したら?
トイレの悪臭の対処方法を知っていれば、嫌な臭いを我慢して過ごさなくて済みます。ただ、自力で対処する場合には、誤った方法で行ってしまうと、トイレを破損してしまう可能性がありますので注意が必要です。
今回は、トイレの臭いトラブルの正しい対処方法、注意点などについてご紹介します。
トイレの便器から悪臭がしたら発生場所をチェック
トイレ掃除を毎日しているのにもかかわらず、臭いが気になるという方は多いのではないでしょうか?市販の臭い消しを置く方は多いですが、根本的に対策しないと臭いはいつまでたっても消えません。ここでは、まずトイレの便器から出る悪臭の原因をご説明します。
・便器のフチやフチの裏
便器のフチやフチの裏は、上から見下ろしただけでは汚れは見えないため、便器の中に顔を入れるくらいに覗きこむ必要があります。臭いがする場合、実際に調べると、黄色や茶色の尿石や黒カビなどを目にするかもしれません。そのような場合は、便器のフチやフチ裏から尿石によるアンモニア臭や黒カビによるカビの臭いが発生しているといえるでしょう。
・温水洗浄便座の裏
温水洗浄便座は、便座のヒヤッとした感じをしなくてもすむ重宝なものです。しかし、便座の裏側やウォシュレットノズル、便器との隙間など、悪臭の発生源となる部分が多いので注意が必要です。これらの場所には、水垢やカビ、尿石などが付着しやすくなるため、便器のフチと同様、アンモニア臭やカビ臭の原因になってしまうでしょう。
・タンク内
便器からドブのような悪臭がする場合、タンク内が原因の可能性があります。タンク内は、常に水が張ってあるので、気温が高くなる夏などに水垢や黒ずみが繁殖しやすくなります。トイレの水を流すたびに、タンク内の汚れを含んだ水と臭いが便器に流れてしまうため、床・壁・天井にまで臭いが広がってしまう可能性もあるでしょう。
・トイレの封水切れ
トイレの便器の中には常に水が溜まっています。この水は封水といい、下水管に溜まった悪臭がトイレの排水管から上がってくるのを防ぐものです。この封水が切れてしまうと下水の臭いが上がってきてしまいます。封水切れの原因としては、長期間使用しなかった場合の水の蒸発、排水管の詰まり、排水管内の気圧変化などが考えられるでしょう。
封水が切れてしまうと、悪臭だけではなくコバエやゴキブリなどの害虫も上がってきてしまう場合もあります。トイレの設計ミスや排水管の劣化なども封水切れの原因になりますが、これらは個人では対処できません。
汚れの原因別の対処法
・尿石の汚れ
尿石はアルカリ性の汚れです。取り除くために。まず酸性の洗剤と歯ブラシ、ゴム手袋、キッチンペーパー、ラップを用意しましょう。軽い汚れであれば、洗剤を汚れに付け、歯ブラシで擦る方法で落ちます。範囲が広い場合は、キッチンペーパーに洗剤を染み込ませて、汚れた部分に張り付け、ラップで覆い30分ほど放置するだけで簡単に取れます。それでも落ちない頑固な汚れの場合は、数時間貼り付けてから除去しましょう。
・黒ずみ
黒ずみは雑菌やカビなので、塩素系漂白剤を使用します。便器のフチやフチの裏に、漂白剤を染み込ませたキッチンペーパーを貼り付け、ラップで覆い30分ほど放置します。この方法は、カビの撃退だけでなく、くすんだ部分もきれいにしてくれるので一石二鳥といえるでしょう。塩素系漂白剤で落ちない汚れは、尿石の汚れの可能性が高いため、酸素系洗剤を使用する必要があります。
ただし、塩素系漂白剤と酸性洗剤が混ざると塩素ガスが発生するため危険なので、使用する際は厳重に注意してください。またタンク内の黒ずみ汚れに漂白剤を使用すると、配管やゴムパッキンを傷付けてしまう場合があります。タンク内の黒ずみに対しては、刺激を与えないよう中性洗剤を使用しましょう。
・封水切れの対処
一時的に水が蒸発してしまったことによる封水切れは、水さえ足せば下水の臭いは消えます。これで解決しない場合は、排水管内がつまっているなど、配管にトラブルがあるかもしれません。なるべく早く水道修理業者などの専門家に依頼する必要があります。業者が到着するまでの一時的な処置として、バケツなどで便器内に水を張っておけば、不快な下水の臭いは防げるでしょう。
トイレの悪臭を防ぐためには?
トイレの臭いが気になりながらも放っておくと、いざ掃除しようと思ったときには、大変な労力がかかってしまいます。日頃のちょっとした行動を習慣にするだけで、ほとんどの悪臭トラブルは避けられます。
・トイレを使用したら流す際に蓋を閉める
トイレを使用した後、蓋を閉めず流した場合、流す水の勢いによって細かい水しぶきが壁や床に飛散しています。この水には、尿や便の菌やウィルスなどが含まれている可能性がありますが、蓋さえ閉めれば飛び散りは防げるので、蓋を閉める習慣をつけるとよいでしょう。蓋を閉めることで暖房便座の節電効果もアップします。
・尿が飛び散ったらすぐに拭いておく
男性が立ってトイレする場合も、周囲の床や壁に尿が飛び散っています。毎回拭けばいいのですが、座ってトイレするように習慣づけたほうが合理的ではないでしょうか。
・小まめに拭き取る
トイレトレーニング中の小さな子どもは、便器から尿を飛び散らせてしまうことがよくあります。目の前で子どもを見ている場合は、その都度、便座や便器の溝などを拭き取ることで、臭いの染みつきを防げます。特に、勢いよくおしっこをした場合、便器と床の設置面に尿が流れてしまうこともあるので、その部分も拭き取るようにしましょう。
トイレの便器から異臭がしたら水のサポート徳島へ
トイレから異臭がしたら水のサポート徳島までお電話ください。水のサポート徳島では、徳島市のほか、鳴門市、吉野川市、阿南市、藍住町、石井町、北島町など徳島県全域でキッチンをはじめとした水回りのトラブルの解消に尽力しています。お客さまからお電話一本でスタッフが迅速かつ適切に対応いたします。水漏れやつまりなどでお困りの際は、ぜひ当社にご連絡ください。