水のコラム

お風呂掃除の正しい手順から予防策を徹底解説

2021年07月22日  お風呂のお掃除

放置していると大変!こまめなお手入れが重要

お風呂掃除と聞くと面倒くさいというイメージを持たれている方が多いかと思います。できる限り毎日やるべきとはわかっていても、ついつい後回しにしてしまいがちです。

しかし、お風呂場は少し放っておくとすぐ水垢ができてしまい、湿度が高いことから黒カビなども発生しやすい場所です。汚れを初期段階で落とせれば問題はないのですが、放置していると頑固なこびりつきとなり一筋縄では落とせなくなってしまいます。

マンションやアパートなどの賃貸物件でひどい汚れにまで発展すると、家を出る際に敷金が返ってこなかったり、場合によっては修繕費を請求されてしまったりする可能性もあります。こまめなお掃除をする方が、衛生的にも経済的にもおすすめです。そこで今回はお風呂の掃除手順と、浴室を清潔に保つための予防策についてご紹介していきます。

お風呂場の主な汚れとその原因

お風呂場は雑菌が繁殖しやすい環境なのでさまざまな種類の汚れが発生します。それぞれの汚れの原因と発生しやすい場所についてみてみましょう。

・水垢
お風呂場で使う水道水にはカルシウムやマグネシウムが含まれていますが、これが石灰化してできる汚れが水垢です。主に風呂場の鏡などに見られるウロコ状の汚れが代表的です。水垢はアルカリ性のため、酸性の洗剤を使うことできれいに落とせます。

・湯垢
水垢に含まれるアルカリ性の物質と皮脂汚れや石鹸カスなどが混ざることで、化学反応が起こり酸性の湯垢へと変化します。水垢とは真逆の性質を持つため、アルカリ性の洗剤や重曹を使うことで除去できます。

・カビ
高温多湿な場所を好むカビにとって、風呂場は繁殖するのに最高の環境です。一度発生すると皮脂や油などを栄養にして瞬く間に広がっていきます。床や天井、四隅に発生しやすく、放置していると健康上もよくありません。カビが発生したらなるべく早い段階で取り除きましょう。

・ぬめり
お風呂に入った時に足の裏で感じられるぬめりは、水垢や皮脂汚れなどを餌にして雑菌が繁殖することで発生し、放置しているとピンク汚れなどに発展します。ぬめり自体は擦ることで簡単に落とせますが、またすぐに発生してしまいます。一度汚れを落としたらその後のぬめりが発生しづらい環境を作ることが重要です。

お風呂場の掃除手順

お風呂場を掃除する際は、まずは天井から行いましょう。天井に発生した汚れはそのまま浴室全体に降ってしまうためです。カビが発生している場合は、カビ取り剤と長めのブラシを使ってしっかり落としましょう。

次は蛇口や鏡に発生した水垢と湯垢を落としましょう。初期段階ではブラシやスポンジで擦ることで簡単に落とせますが、頑固な汚れの場合は洗剤を使いましょう。水垢と湯垢はそれぞれ真逆の性質を持っているため別々の洗剤を使い分ける必要があると説明しましたが、重曹とクエン酸水を使うことでまとめて落とせます。

クエン酸水は水200mlに対してクエン酸を5ml混ぜたもので、100円均一ショップなどで買えるスプレーボトルに入れておくと便利です。使い方は、まずクエン酸水を水垢と湯垢にたっぷり吹きかけますが、この際効果を最大限発揮させるために汚れ部分を乾燥させてから行ってください。

その後キッチンペーパーを上から被せてもう一度吹きかけ、汚れと密着させます。この状態で1~2時間放置したら、キッチンペーパーを剥がして重曹を満遍なく振りかけます。後は歯ブラシなどを使って全体を擦り、最後に水で流せば完了です。

最後は壁や床、そして排水溝に発生したぬめりやカビを落とします。初期段階のぬめりはブラシやスポンジで擦り落とし、頑固な汚れに関しては先ほどの重曹とクエン酸水を使った手順で落としてください。カビに関しては市販のカビ取り剤を使用するのが最適です。気になる場所にカビ取り剤を塗布し、規定の時間放置したらブラシで擦って水で洗い流すことでほとんどのカビは落とせます。

適切な掃除の頻度

お風呂の掃除はできることなら毎日行うことが理想的です。今回紹介した掃除手順は汚れが気になってから行う作業でしたが、一度きれいにしたらその後はここまで念入りに行う必要はありません。お風呂場を清潔に保つための毎日行えるメンテナンス方法をご紹介します。

毎日行える汚れの予防策

お風呂場は高温多湿で皮脂汚れが溜まりやすいため、雑菌やカビが繁殖しやすい環境です。まずは浴室内の温度を下げるため、お風呂から出る際にシャワーを使って冷たい水で浴室内を洗い流しましょう。こうすることで壁や床に付着した皮脂汚れも落とせます。

そして浴室内の湿度を下げるために、乾いたタオルを使って壁や床の水気を拭き取りましょう。最後に換気扇を回して窓を開けるなどしてしっかり浴室内を乾燥させれば完了です。

水のサポート徳島にお問い合わせください!

水のサポート徳島では、徳島市の他、鳴門市、阿南市、吉野川市、小松島市など徳島県全域で洗面所をはじめとした水まわりのお悩み相談をお待ちしています。お風呂以外でもキッチンや洗面所、トイレのつまりや頑固な汚れでお困りの際は電話一本ですぐに駆け付けます。ご自分での作業することに不安を感じる方は、ぜひ当社にご連絡ください。トラブル解決まで責任を持って対応いたします。

とくしま水道職人 0120-492-315

とくしま水道職人 0120-492-315