水のコラム

キッチンが水浸し!?水漏れの対応方法を紹介

2021年07月12日  キッチンのトラブル

キッチンが水漏れしている原因は?

キッチン周りが水浸しになり、水がどこからか垂れているかわからないという場合、まずは原因を探しましょう。ボイラー周辺であれば、結露や故障による不完全燃焼が原因かもしれません。また、蛇口や給水管などの破損でも水が漏れることがあります。それ以外で床に水が垂れてしまっている状況であれば、ほとんどの原因はシンク周辺です。シンクと排水トラップの間やその下、排水トラップと排水ホースのつなぎ目など確認してみてください。

シンク水漏れの対応

具体的にどこから水漏れが起こっているのかを探しましょう。物が置いてある場合はそれを移動させ、新聞紙や雑巾などを敷いて被害が大きくならないようにしてください。また、ゴム手袋をした状態で作業することがおすすめです。

・シンクと排水トラップの間から水漏れ
排水トラップはシンクの直下にあり、空気や虫などが下水から上がってこないよう、トラップと呼ばれる部分に水が張られています。下水は食材カスや油、髪の毛やその他ゴミなどが溜まっていて、ヘドロのようになっている場合があります。トラップに水を張ることで、これらの臭いを絶ってくれているのです。この部分から水漏れしている場合、ゴムパッキンが劣化している、もしくはナットが緩んでいることが考えられます。

ゴムパッキンは消耗品であり、寿命は10年といわれていますが、水の使用量が多い場合は水流や水圧で摩耗・変形しやすくなるため、劣化が早くなります。パッキン自体はホームセンターで購入可能です。同じ大きさ・形状のものを確認して購入してください。

水漏れはナットが緩んでいるだけの可能性もありますので、一度締めなおして水漏れが解消するか確認しましょう。水漏れが収まらないようであれば、ゴムパッキンを交換します。水がこぼれても大丈夫なように新聞紙やタオル、バケツを用意してゴム手袋をして作業をはじめましょう。

はじめにナットを緩めて排水パイプを外します。続いて、シンクの上から排水トラップを抑えながらゆっくりとトラップを外してください。するとゴムパッキンが交換できるようになるため、ホームセンターなどで新しいものを手に入れ、交換しましょう。外した手順と逆に取り付け、蛇口をひねり水が漏れてこなければこれで交換完了です。

・排水トラップと排水ホースの間から水漏れ
排水トラップの下には蛇腹になっているホースが付いていますが、これのつなぎ目にもゴムパッキンが使われています。この部分からの水漏れは、ゴムパッキンが原因であることが多いです。ゴムパッキンはホームセンターなどで手に入りますので、同じ大きさ・形状のものを購入して交換しましょう。交換する前には、水がこぼれてもいいように新聞紙やタオル、バケツを用意してゴム手袋をしてください。

はじめに排水トラップの下にあるナットを緩め、排水ホースを外します。このホースを外すとゴムパッキンが交換できるようになりますので、新しいものと交換しましょう。ホースを戻し、ナットをしっかりと締めたら水を流して、水漏れがしないかを確認してください。ナットはきつく締めすぎると破損する恐れがありますので、力いっぱい締めないようにしましょう。

・排水ホースが破損している
排水ホース自体から水が漏れている可能性もあります。塩化ビニール製のものであれば急に破損することは考えづらいですが、築年数がかなり経過しているご家庭の場合は念のため確認してみましょう。また破損していなくても、衛生面や詰まりを予防することを考えると、定期的に交換しておくことがおすすめです。

ホース内部に油や食材カスなどが溜まっていると、その下の排水口で詰まりを引き起こす原因となります。また、ホース外側も埃や汚れが溜まっていると、シンク下の収納庫が不衛生になってしまうでしょう。ホースを交換するときは、ホームセンターで同じ型のものを購入しましょう。接続部分は3種類で、一般的なものはネジで留めるタイプ、二層式のシンクで使われるY字タイプ、差し込むだけのタイプです。使用しているものがどのタイプなのかを確認してから購入してください。

はじめに床下につながっている部分のプレートを外します。下水の臭いが上がってくるのを防止するための防臭キャップや防臭ゴムが付いていますので、それも取り外してください。次に、ホースの先を持ち上げ、バケツなどに入れましょう。そしてシンクにつながっている部分を溜まっている水に注意しながら外し、新しいホースと取り換えてください。

ホースが少し長くても、途中で丸めてしまうと詰まりの原因になるため、丸めずそのまま収納します。また、防臭キャップやゴムのはまりが緩いと、下水の臭いが上がってきてしまいます。きちんとはまっているかを確認しましょう。最後に水を流して水が漏れなければ終了です。

修理依頼をする場合の注意

一人で不安な場合や原因がわからない場合、パッキンを交換しても水漏れが直らなかった場合などは、地域の水道修理業者へ依頼しましょう。なかには法外な金額を請求されるトラブルが起きているため、修理を依頼するときには見積もりを3件ほどの業者からもらうようにしてください。

具体的な修理事例が載っている、修理件数が豊富である、見積もりが無料であるなどの業者を選ぶといいでしょう。見積もりのために訪問したときも、作業をはじめるときに説明なく金額が発生することはないかを確認しておくと、トラブルが避けられますよ。

水道修理は水のサポート徳島へお電話ください

水のサポート徳島では、徳島市の他、鳴門市、小松島市、阿南市など徳島県全域でキッチンをはじめとした水回りのトラブルの解消に尽力しています。お客さまからのお電話一本でスタッフが現場に駆けつけ、原因に応じて適切に対応いたします。水漏れや詰まりなどでお困りであれば、ぜひ当社にご連絡ください。

とくしま水道職人 0120-492-315

とくしま水道職人 0120-492-315