水のコラム

トイレの詰まりを解消するラバーカップの正しい使い方

2021年06月26日  トイレのトラブル

トイレが詰まった時に役立つ道具というとラバーカップです。
「スッポン」と呼んでいる方も多いでしょう。
困った時のためにトイレに備えているご家庭も多いと思います。
「これさえあれば大丈夫!」と思っているかもしれませんが、ラバーカップの正しい使い方を知っている人は少ないようです。

正しくラバーカップを使わないと、詰まりが解消されないどころか、便器を破損させてしまう可能性もあります。
そこで、いざという時に適切に対処できるように、ラバーカップについて知っておいてほしいことと、正しい使用方法を紹介します。

ラバーカップにも和式用と洋式用がある

和式トイレと洋式トイレがあるように、ラバーカップにも和式用と洋式用があることをご存知でしょうか。
ラバーカップというと、長い柄の先端にお椀のような形のゴムが付いているものを思い浮かべるかもしれませんが、これは和式用のラバーカップです。

洋式用は、お椀の中心部分が出っ張った形をしています。
和式、洋式それぞれのトイレの形状にフィットするように作られているので、間違えないように気をつけましょう。

水が少ないと効果を発揮できない

ラバーカップは圧力を利用して詰まりを解消する道具です。
トイレの詰まりが起こると、便器内に溜まっている水が減ることがありますが、水が少ないとラバーカップに隙間ができてしまい、効果を十分に発揮することができません。

ただし、水が少ないからといって洗浄レバーを回して、トイレタンクの水を流すとあふれてしまうので、バケツに汲んだ水を入れましょう。
水を入れる量は、ラバーカップのゴム部分が隠れるくらいを目安として追加しましょう。

逆に、便器内に水が多く溜まっている場合は、ラバーカップを使う時に水量が増えて汚水があふれてしまいます。
目安の量になるように、水をすくって少なくしておきましょう。
また、トイレの周りに水が飛び散ってもいいように、床に新聞紙やタオル、ビニールシートなどを敷いておくと安心です。

強く押すのはNG!ラバーカップは引く力がポイント

ラバーカップの使い方は、まず、ゴム部分を便器内の排水口に密着させて、ゆっくりと押し込み、カップが真空状態になったら力いっぱい引き抜きます。
この時、力を入れて強く押した方が詰まりを解消できると思っている人も多いようです。しかし、詰まっているものがさらに便器の奥まで入ってしまい、症状を悪化させてしまうこともあります。

また、自分で対処するのが難しくなり、専門業者に依頼して大掛かりな修理が必要になることもあります。

そのため、ラバーカップは強く押し込むのではなく、詰まりを引っ張り出すことを意識して作業を行いましょう。
トイレットペーパーや汚物といったもともと水に溶けるものが詰まった場合は問題なく解消できるかもしれませんが、水に溶けない固形物が詰まった場合は、異物を引き出すことをイメージしてラバーカップを使ってください。

ただし、無理に異物をとろうとすると便器を破損してしまう恐れがあるため、自力で対処するのが難しいと思ったら、早めにプロの業者に連絡しましょう。

詰まりが取れても油断は禁物

トイレットペーパーを大量に流したことが原因の場合は、時間が経てば溶けて流れていきます。
しかし、水に溶けない固形物が詰まった場合は、いつまで経っても便器の中で溶けることはないので、自分の手で取り出さないといけません。
ラバーカップによって詰まりの原因が見えるところまで出てきたら、ゴム手袋を着用して手で取り出しましょう。

ただし、これで詰まりが解消したと安心してトイレタンクの水を流してはいけません。
まだ便器内で詰まっているものがある場合、水があふれ出てしまいます。
水を流す時は、まずバケツに水を汲んで便器内に少しずつ流していきます。

詰まりが直っていれば、水がスムーズに流れていき、バケツから流した分の水量は減るはずです。
水量が変わらない場合は、便器の中でまだ詰まりが起こっている状態なので、再びラバーカップで詰まりを引き抜く作業を行いましょう。

詰まりが解消されないなら水道修理業者へ依頼

トイレが詰まった場合、詰まった原因によってはラバーカップを使うことで、自分でも簡単に直すことができます。
効率よく安全に詰まりを解消するために、正しいラバーカップの使い方を知っておくことが大切です。

ただし、ラバーカップを正しく使って作業を行っても、なかなか詰まりが解消されない場合は、なるべく早く水道修理業者へ依頼しましょう。
無理に自分で直そうとして便器や排水管に悪影響を与えることもあります。
トイレを外す工事や排水管の工事が必要になると、高額な修理費用を請求されることもあります。
水道修理業者へ依頼すると、当然費用はかかりますが、専門的な技術と知識、機材を備えたプロに頼むことで、確実に問題を解決することができます。

水のサポート徳島は徳島市や阿南市、鳴門市、吉野川市など、徳島県全域の水のトラブルに対応する水道修理業者です。
受付は電話とメールから24時間体制で行っており、365日年中無休でお客様のもとへ駆けつけます。
無料のお見積りサービスも実施しており、実際に現場を十分に調べて確認し、お客様に費用や修理内容などにご納得いただいてから工事を始めます。

費用についてご心配な方は、まずはお見積りをご依頼くださると良いでしょう。
徳島県内で水道の詰まりや水漏れなどでお困りの方は、水のサポート徳島へぜひお問い合わせください。

とくしま水道職人 0120-492-315

とくしま水道職人 0120-492-315