水のコラム

コロナ対策は万全?意外と怖いトイレ感染!

2021年06月06日  新型コロナウイルス対策

家庭内クラスター感染に要注意

COVID-19通称コロナウイルスは世界中で猛威を振るっており、ニュースで聞かない日はありません。
まだ感染していない方も、いつ自分が感染してもおかしくないという恐怖に不安を抱えていることでしょう。

職場や学校、各種施設でのクラスター感染も毎日報道されていますが、それと同様に家庭内感染も大きな感染源として注視されています。
職場や学校で感染した家族が、菌を自宅に持ち帰ってしまうことで家族に感染が及んでしまうのです。
家族の安全を守るためにも一人ひとりが気を使う必要があります。

トイレで感染することもある

家でのクラスター感染は注意が必要ですが、さらにトイレの使用には気をつけなくてはなりません。
トイレやお風呂など家族全員が共有して使用する設備は、それぞれが同じ場所に触れるため感染確率が高いと言えます。
仮に本人は症状がなかったとしても、家族に感染し発症してしまうこともあるため、共有設備の使用は慎重になるべきです。

トイレが感染源になる理由を解説

上記のとおり、トイレやお風呂などの共有設備は不特定多数の家族が使用するため、感染確率が高いと言えます。
特にトイレは1日で複数回使用することもあるため、その分だけ感染確率も高いと言えるでしょう。
ここでは、家庭のトイレについてさらに詳しく解説を行います。
具体的にトイレでどのように感染してしまうのかを紹介していきます。

・トイレのドアが原因
これはトイレに限った話ではありませんが、トイレのドアノブも大きな感染源の一つです。
ドアノブはトイレを使用する際に必ず触れる箇所であるため、菌の付着率が高いと言えます。
ドアノブは、開け閉めの際に何回も触れられるため、可能な限り除菌を徹底しましょう。
 
 
・トイレのフタが原因
トイレのフタも菌の付着が考えられます。
自動開閉タイプのトイレでない限り、一般的な洋式トイレにはフタが付いており、使用中以外は閉じていることでしょう。

トイレを使用する際はフタを開けることになりますが、開けるために触れる場所はほとんど同じ箇所のはずです。
そのため、ドアノブと同様に家族が同じ箇所を、何度も触れるため感染確率は高いと言えます。
 
 
・排泄物が原因
菌は排泄物にも含まれているため、排泄物も感染源になります。
体調を崩した際にお腹を下してしまう体質の方もいることでしょう。
下痢や嘔吐によって飛び散った目に見えない飛沫によって感染してしまうこともあります。

さらに水洗の際に汚水が飛び散ってしまうこともあります。
それらを別の家族が知らず知らずのうちに触れてしまい、感染してしまうのです。
後から使う家族のためにも、使用後は広範囲に除菌することが必要です。

トイレ感染を予防するには

家庭内であっても感染の油断はできず、常に清潔に気を配る必要があります。
トイレにおいても使用前後にしっかりと除菌を行うことが必要です。
ここではトイレにおける感染リスクを少しでも下げるための行動を紹介していきます。
ご家庭でもぜひ実践してください。

・使用後は手洗いうがいを忘れずに
トイレの使用後は必ず手洗いを行い、うがいも同時に行いましょう。
仮に菌が付着していたとしても、手洗いうがいを徹底することで自身が感染するリスクを軽減できます。
可能であれば使用前にも手洗いうがいを徹底してください。

万が一自身の手に菌が付着していた場合、次に使用する人にも菌が渡ってしまいます。
使用前にも手洗いうがいをすることで、菌の拡散を防ぐことが可能になります。
 
 
・定期的な掃除が必要
トイレ自体の定期的な掃除も必要です。
特にトイレの水栓レバーやボタン、トイレットペーパーホルダー付近など、トイレを使用した際に必ず触れる場所は入念に除菌してください。
それに加えて、床や壁など飛沫が飛んでいる場所も除菌が必要です。
 
 
・掃除中はマスクを着用する
トイレの掃除中は必ずマスクを着用しましょう。
除菌活動で自信が感染してしまっては本末転倒であるため、ビニール手袋と同様にマスクも必ず着用して感染リスクを軽減させてください。
 
 
・掃除後のアルコール除菌を忘れずに
一通りの掃除が終わったらアルコールスプレーを用いて除菌をしましょう。
便器だけでなく、水栓レバーやボタン、壁や床などあらゆる場所を除菌することが大切です。

さらに、自身の手もしっかりと除菌し、二次感染リスクを避けてください。
家族が安心して使用できるトイレを維持するためにも、家族で協力しながら除菌活動に努めてください。

トイレでお悩みの際は水のサポート徳島にお電話ください

水のサポート徳島では、徳島市の他、阿南市、鳴門市、吉野川市など徳島県全域でトイレをはじめとした水まわりのトラブルの解消に尽力しています。

お客様からお電話一本でスタッフが現場に駆け付け、原因に応じて適切に対応いたします。
水漏れやつまりなどでお困りであれば、ぜひ当社にご連絡ください。
スタッフ全員感染症対策には万全を期しております。

とくしま水道職人 0120-492-315

とくしま水道職人 0120-492-315