水のコラム

台所のシンクをピカピカに!掃除法を徹底解説

2021年06月04日  水まわりのお手入れ

シンクの毎日お手入れ

台所のシンクは1日のなかで見ても使用する機会が多く、すぐに汚れが蓄積されてしまいます。
だからこそ毎日のお手入れをするかしないかで、シンクの状態が大きく変わってきます。

夕食後に使用した食器を洗い終え、もう今日はシンクを使わないという状態になったら掃除開始です。
とはいってもお手入れレベルなので、時間もかからず簡単に終わらせられます。

台所用洗剤とスポンジを用意しましょう。
食器を洗う際に使用するスポンジとは別で、もう一つスポンジの準備が必要です。
スポンジに洗剤を含ませたら、シンクと排水口を満遍なく磨いていきます。
全体を磨き終えたら水で洗い流し、乾いた布巾で水分を拭き取ってお手入れ完了です。
最後の乾拭きをしないと、水垢などの汚れがすぐに付着してしまうので忘れないようにしましょう。

これら2つの工程を毎日行うだけで、汚れが溜まるのをかなり防いでくれます。
とても簡単なのでおすすめの方法です。

水垢汚れをきれいにする方法

水垢は白く、触ると少しざらざらしたような感触のある汚れです。
水道水に含まれるミネラル分が固まって発生します。
水道水にはどうしてもミネラルが含まれてしまうので、水垢の発生を防ぐ方法はありません。
放置するとどんどん汚れが落ちにくくなるので、小まめに掃除を続けていくことが大切です。

水垢はアルカリ性なので、クエン酸やお酢といった酸性のものを使用すると、きれいに汚れを落とせます。
水と組み合わせて使用するのですが、スプレーボトル内で作成することで掃除のときに使い勝手が良くおすすめです。

ボトル内の水とクエン酸の分量は水100mlとクエン酸小さじ1/2杯の割合です。
水垢汚れが目立つ箇所に作成したスプレーを噴射して、1時間から2時間程度そのままの状態で待ちます。
時間が経過したらスポンジで磨くことで、水垢汚れをきれいにすることが可能です。

石鹼カス汚れをきれいにする方法

石鹼カスも水垢に似た見た目をしており、白い汚れになります。
水のミネラル分と洗剤が混ざってしまうことで、石鹼カスになり蓄積されていくのです。
ただし石鹼カスは酸性なので、その点は水垢と大きく異なる部分です。

酸性の石鹼カスにはアルカリ性の重曹を使用します。
シンクを簡単に水洗いしたあと、重曹を全体にいきわたるように振りかけます。
クエン酸のときは水を合わせて使用しましたが、重曹は粉のままで大丈夫です。
30分から1時間くらいそのままの状態で放置したら、スポンジで再びシンクを磨き水で洗い流せば作業終了です。

重曹で落としきれない石鹼カスの汚れには、セスキ炭酸ソーダが活躍します。
重曹に比べてもアルカリ濃度が高いので、より強力に汚れを落としてくれます。
こちらはスプレーボトルに水を500mlと、セスキ炭酸ソーダ小さじ一杯を合わせての使用です。
しぶとい石鹼カス汚れが付着している箇所に、スプレーを噴射して10分ほど待ちます。
時間が経過したらスポンジで軽くこすることで、頑固な石鹼カス汚れを落とせます。

排水口のヌメリを除去する方法

最後は排水口のヌメリです。
ヌメリは食べ物屑や炒め物で少量使用する油が蓄積されたものに、さまざまな汚れや水分が合わさることで発生します。
カビや雑菌なども繁殖しており、症状がひどいと排水管の内部で詰まりを引き起こし、台所に悪臭を発生させる原因にもなるでしょう。

排水口に付着した汚れを落とすときには、クエン酸と重曹を組み合わせて掃除していきます。
まずは排水口に重曹を振りかけたら、続けてその上にクエン酸をかけてください。
上からぬるま湯を少しずつ注いでいくことで、化学反応が起こり発泡が始まります。

この泡がヌメリを落としてくれるので、30分程度を目安に時間が経つのを待ち、洗い流してください。
もしここで作業していたのを忘れて長時間放置してしまうと、溶かした汚れがまた固まってしまうので注意が必要です。
泡を流し終えても汚れが気になるときには、歯ブラシでのこすり洗いやキッチンペーパーを使用して汚れている箇所を拭き取りましょう。

シンクにできるサビについて

台所のシンクはステンレス製であることが多いです。
ステンレス素材はサビにくいのですが、あくまでもサビにくいだけです。
使い方によってサビてしまうこともあります。

特に注意してほしいのが、もらいサビと呼ばれる現象です。
元々サビやすい缶詰などをシンクの上に置いておくと、ステンレスにサビが移ってしまうというものです。

酸化被膜という膜が破れて、それが再生する前にサビが発生するとサビがシンク内にどんどん拡大していきます。
対処法としては石鹼カス汚れを落としたときと同じ方法を試しましょう。
それでもきれいにならなければ、クリームクレンザーでサビが発生している箇所をこするだけです。

台所のトラブルでお困りなら

水のサポート徳島では、徳島市の他、板野郡、阿南市など徳島県全域でキッチンをはじめとした水まわりのトラブルの解消に尽力しています。
お客様からお電話一本でスタッフが現場に駆け付け、原因に応じて適切に対応いたします。
水漏れやつまりなどでお困りであれば、ぜひ当社にご連絡ください。

とくしま水道職人 0120-492-315

とくしま水道職人 0120-492-315