水のコラム

蛇口から水が出ない!原因・対処法・予防策

2024年09月30日  その他

突然、蛇口をひねっても水が出なくなったら、どうしますか?

パニックになる前に、落ち着いて状況を確認し、適切な対処をすることが大切です。

本記事では、蛇口から水が出なくなった際の初期対応から、考えられる原因、そして予防策まで詳しく解説します。水回りのトラブルに備えて、ぜひ参考にしてください。

 

蛇口から水が出ないときの初期対応

蛇口から水が出なくなったとき、まず大切なのは冷静に状況を把握することです。問題が一か所だけなのか、複数箇所なのか、それとも家全体なのかによって、対処法が大きく変わってきます。

 

一か所だけ水が出ない場合の確認ポイント

特定の蛇口だけから水が出ない場合、まずその蛇口に問題がある可能性が高いです。以下の点を確認してみましょう。

  • ●蛇口の開閉確認:完全に開いているか確認
  • ●ストレーナーの点検:目詰まりしていないか確認
  • ●水栓の種類確認:シングルレバー式か2ハンドル式か確認
  • ●給水ホースの確認:折れ曲がりや詰まりがないか確認

これらを確認して問題が見つからない場合は、蛇口内部が故障している可能性があります。

 

複数箇所で水が出ない場合の確認事項

複数の蛇口から水が出ない場合、問題はより広範囲に及んでいる可能性があります。以下の点を確認しましょう。

  • ●止水栓の確認:誤って閉められていないか確認
  • ●水道メーターの確認:水が流れているか確認
  • ●配管経路の確認:見える範囲で漏水や凍結がないか確認
  • ●近隣の状況確認:ご近所でも同様の症状がないか確認

これらの確認で異常が見つからない場合、建物全体の配管系統に問題がある可能性があります。

 

自宅全体で水が出ない場合の対処法

家全体で水が出ない場合、以下の手順で対処しましょう。

  • ●水道局への連絡:断水情報がないか確認
  • ●元栓の確認:完全に開いているか確認
  • ●水道メーターのバルブ確認:開いているか確認
  • ●漏水の有無の確認:庭や周辺で異常な水たまりがないか確認

これらの確認を行っても原因が特定できない場合は、専門業者への相談をおすすめします。水道システム全体に問題がある可能性が高いため、素人判断での対処は避けましょう。

 

水が出ないときに考えられる主な原因

蛇口から水が出なくなった場合、その原因はさまざまです。問題が一か所なのか、複数箇所なのか、はたまた建物全体なのかによって、原因も対処法も変わってきます。ここでは、水が出なくなる主な原因について詳しく解説します。適切な対処のためにも、まずは原因を特定することが重要です。

 

蛇口自体の問題

水が出ないのが一か所だけの場合、まず疑うべきは蛇口自体の問題です。長年の使用で蛇口内部の部品が劣化したり、ゴミが詰まったりすることがあります。

具体的には以下のような問題が考えられます。

 

パッキンの劣化

水を止める役割を果たすパッキンが古くなると、水が正常に流れなくなることが多いです。

 

カートリッジの故障

シングルレバー式の蛇口では、カートリッジが動かなくなると水が出なくなります。

 

ストレーナーの目詰まり

蛇口の先端にあるストレーナーにゴミが詰まると、水の出が悪くなり、さらに進行するとまったく出なくなります。

 

開閉機構の故障

ハンドル部分の開閉機構が壊れると、蛇口を開けても水が出ません。

これらの問題は、部品の交換や清掃で解決できることが多いですが、蛇口全体の交換が必要な場合もあります。

 

配管の劣化や詰まり

水が出ない原因が蛇口だけでなく、配管にある可能性もあります。特に古い建物では、配管の劣化や詰まりが起きやすくなります。

主な原因としては以下があります。

 

錆や腐食

長年の使用で配管内部に錆が発生すると、水の流れを妨げることがあります。

 

スケールの蓄積

水に含まれるミネラル分が配管内部に付着し、徐々に管を狭くしていくと最終的に水が出なくなるでしょう。

 

異物の詰まり

配管内に髪の毛やゴミが蓄積し、水の流れを阻害することがあります。

 

配管の変形や破損

地震や建物の経年劣化による配管の変形や破損も水が出ない原因のひとつです。

配管の問題は目に見えにくいため、専門家に診断を依頼しましょう。定期的な点検や清掃を行うことで、多くの問題を未然に防ぐことができます。

 

水道管の凍結

寒冷地や冬季に多い問題が、水道管の凍結です。気温が氷点下になると、水道管内の水が凍って膨張し、水が流れなくなることがあります。

凍結が起こりやすい条件は以下です。

  • ●外気温が-4℃以下になる
  • ●北向きの壁面を通る配管
  • ●風当たりの強い場所にある配管
  • ●保温材で覆われていない露出配管

凍結した場合、自然解凍を待つか、ぬるま湯をかけて解凍する方法がありますが、配管が破裂している可能性もあるため、慎重に対処する必要があります。

 

水道局側の問題

時には、問題が自宅の設備ではなく、水道局側にある場合もあります。

考えられる状況は以下です。

  • ●計画断水:工事や点検のための計画的な断水。事前に通知されることが多いです。
  • ●緊急断水:事故や災害による予期せぬ断水。
  • ●水道本管の故障:地域全体に影響を及ぼす大規模な故障。

水道局側の問題の場合、個人で対処することはできません。まずは水道局に連絡して情報を確認し、指示を仰ぐことが大切です。

 

蛇口のトラブルを未然に防ぐ予防法

水道トラブルの多くは、適切な予防策で防げます。特に蛇口のトラブルは日常生活に直結するため、その予防は重要です。ここでは、誰でも実践できる効果的な予防法を紹介します。

 

日常的なメンテナンス

 

水滴は必ず拭き取る

蛇口使用後は必ず水滴を拭き取りましょう。水滴が残ると水垢が付着しやすくなります。特に、水のミネラル分の含有量が多い硬水地域では注意が必要です。柔らかい布で軽く拭くだけでOKです。

 

ハンドルは優しく操作

蛇口のハンドルは強く締めすぎないよう注意しましょう。強すぎると内部のパッキンが傷み、水漏れの原因になります。開け閉めは丁寧に行いましょう。

 

緑青をチェック

蛇口の根元や接合部分に緑青(ろくしょう)が付いていないか、時々確認してください。緑青は銅の腐食で生じる緑色の物質で、放置すると水漏れの原因になります。

 

使用頻度の低い蛇口も定期的に使用

週に1回程度は水を流しましょう。長期間使用しないと内部に水垢やカビが発生しやすくなります。数分間水を流すだけで予防可能です。

 

定期的な点検のすすめ

半年に1回程度、以下の点検を行うことをおすすめします。

 

水漏れチェック

蛇口の周りや配管に水漏れがないか確認しましょう。小さな水漏れでも放置すると大問題に発展する可能性があります。

 

水圧の確認

蛇口を全開にしたときの水の勢いをチェックしてください。以前より弱くなっていれば、配管の詰まりや水圧低下が考えられます。

 

水質のチェック

水の色や臭いに注意しましょう。濁りや異臭がある場合、配管の錆びや腐食が進んでいる可能性があります。

 

ハンドルの動作確認

スムーズに動かない場合、内部の部品が劣化している可能性があります。

これらの点検で少しでも異常を感じたら、早めに専門家に相談しましょう。

 

水質改善による予防効果

水質改善も蛇口のトラブル予防に効果的です。

 

浄水器の設置

水に含まれる不純物を除去し、水の硬度を下げることで、配管や蛇口内部へのミネラル分の付着を抑制できます。

 

軟水器の導入

カルシウムやマグネシウムイオンを除去し、水を軟らかくします。配管や蛇口内部のスケール(水垢)の付着を大幅に減らせます。

 

定期的な水質検査

水質検査キットを使用するか、地域の水道局に依頼して、定期的に水質をチェックしましょう。

水質改善は蛇口のトラブル予防だけでなく、肌や髪への優しさ、洗濯物の仕上がり向上など、生活全般にメリットがあります。長期的に見れば、水質改善への投資は十分に価値があると言えるでしょう。

 

水回りトラブルの予防に役立つホームセンターグッズ

水回りのトラブルは、適切な予防策で多くを未然に防げます。ホームセンターには、予防に役立つ様々なグッズが揃っています。

 

配管洗浄剤と詰まり予防グッズ

配管の詰まりは、放置すると深刻な水漏れや水の出が悪くなる原因になります。以下のようなグッズを活用しましょう。

 

パイプクリーナー

酵素系や重曹系など、種類は様々です。定期的に使用することで、髪の毛や油脂などの汚れを分解し、詰まりを予防できます。

 

排水口ネット

シンクや浴室の排水口に取り付けるネットです。髪の毛やゴミが配管に流れ込むのを防ぎます。

 

排水口ブラシ

細長い形状で、排水口の奥まで届くブラシです。定期的な清掃に役立ちます。

 

泡タイプのパイプ洗浄剤

泡タイプのパイプ洗浄剤は、配管の壁面にしっかりと付着するため、効果的に汚れを落とせます。

これらのグッズを組み合わせて使用すると、配管の詰まりを効果的に予防できるでしょう。

 

凍結防止用品の種類と選び方

寒冷地や冬季には、水道管の凍結が大きな問題になります。以下のような凍結防止用品を活用しましょう。

 

水道凍結防止帯

電熱線が内蔵された帯で、水道管に巻き付けて使用します。温度センサー付きの自動タイプは手間がかからず便利です。

 

保温材

水道管を覆って保温する材料です。グラスウールやポリエチレンフォームなどがあります。

 

蛇口カバー

屋外の蛇口を覆うカバーです。風や雪から蛇口を守り、凍結を防ぎます。

 

凍結防止液

不凍液とも呼ばれ、配管内に注入して凍結を防ぎます。

これらの製品を適切に使用することで、水道管の凍結リスクを大幅に減らすことができます。

 

徳島県のおすすめホームセンター5選

 

コーナン徳島藍住店

住所:徳島県板野郡藍住町住吉千鳥ケ浜87番地2

営業時間:7:00〜21:00

特徴:広い品揃えと親切なスタッフが特徴の大型ホームセンター。ダイソー商品やアクアリウム商品も充実。

 

コーナン徳島小松島店

住所:徳島県小松島市小松島町字房浜1番地1

営業時間:8:00〜20:00

特徴:駐車場が広く、ペットショップや農業関連商品も揃うホームセンター。

 

コーナン徳島住吉店

住所:徳島県徳島市住吉六丁目3番10号

営業時間:9:00〜21:00

特徴:駐車場が近く、ドッグフードやステンレス製品などが豊富に揃っている。

 

DCM万代店

住所:徳島県徳島市万代町6丁目3番地

営業時間:9:30〜20:00

特徴:日用品や園芸用品が充実しており、初心者でも楽しめる木工材料も揃う。

 

DCM徳島石井店

住所:徳島県名西郡石井町高川原(字天神)544番地1

営業時間:9:00〜20:00

特徴:家具や家電、アウトドア用品が揃う大型ホームセンターで、スタッフの対応も親切。

 

これらのホームセンターでは、水回りトラブルの予防に役立つ様々なグッズを見つけることができます。定期的にこれらの店舗をチェックして、水回りのメンテナンスに役立つ新しいグッズを探してみるのも良いでしょう。

 

蛇口から水が出なくなったら「とくしま水道職人」へ

水道トラブルに直面したとき、プロの手助けが必要な場面があります。そんなとき、頼りになるのが「とくしま水道職人」です。地元徳島で長年の実績を持つ当社は、あらゆる水道問題に迅速かつ確実に対応します。

  • ●24時間365日の緊急受付対応体制
  • ●徳島県内全域をカバー
  • ●明確な料金体系と詳細な事前見積もり
  • ●トラブルの根本原因究明と再発防止アドバイス
  • ●経験豊富な専門スタッフによる迅速で確実な対応

水道トラブルは早期発見・早期対応が肝心です。水回りの異常を感じた場合は、とくしま水道職人にご相談ください。

とくしま水道職人 0120-492-315

とくしま水道職人 0120-492-315