水のコラム

シンク下からの水漏れ!焦らず原因を特定して対処しましょう!

2021年07月12日  キッチンのトラブル

料理をしようとキッチンに立ったらシンクの下がびしょびしょに濡れていた、という経験はありませんか?シンク下の水漏れは、水回りのトラブルのなかでもよく見られます。対処が遅くなると、さまざまな二次災害を引き起こします。シンク下収納の中の湿度が上昇し、黒カビや害虫が発生する恐れがあるのです。ポタポタという少量の水漏れでも毎日続くと水道代はかなり跳ね上がり、通常の使用料の数倍になったというケースも少なくありません。

また、マンションや戸建ての2階以上での水漏れだと、階下への浸水の危険性もあります。とくに集合住宅でほかの世帯へ被害を与えてしまうと、賠償責任も発生してしまうでしょう。水漏れを確認すると慌ててしまい、すぐ水道修理業者に連絡をしようと思われる方もいますが、破損した場所によってはご自身で対応可能な場合もあります。まずは冷静にどこが原因かを把握しましょう。

シンク下の仕組み

水漏れ箇所の特定をする前に、キッチンのシンク下の仕組みを理解しましょう。まず、排水口のゴミ受けの下には排水トラップという装置があります。封水という水を一定数溜めることにより、下水からの悪臭や害虫の流入を防ぎます。その下にS字のトラップ部分を経て、排水ホースや排水管で床下の配水管につながっているのです。水漏れの原因を特定するためにシンク下に収納しているものを取り除き、水漏れしやすい箇所を調べてみましょう。

水漏れの原因

1.パッキンの劣化やナットの緩み
水漏れの原因の多くは、ゴム製のパッキンの劣化や、接続部のナットの緩みによって起こっています。ナットの緩みは、モンキーレンチなどで締め直すことで対処は可能です。もしサビついてしまっている場合は、該当箇所をタオルで巻きハンマーなどで優しく叩きながら捻ってみてください。

排水口や排水管と排水溝の接続部に使用されているパッキンの耐用年数は、通常の使用の場合10年前後といわれており、その期間を過ぎると固くなりひび割れなどが起こります。パッキンはホームセンターなどで購入が可能で、ご自身で比較的簡単に交換作業をすることが可能です。交換する際は止水栓を閉め、周りを新聞紙やタオルなどで養生してから作業に当たってください。作業のあとは止水栓を開け、水を流し、水漏れや水の流れに問題がないか確認することも忘れないようにしましょう。

2.排水ホースの劣化
排水ホースはビニールでできているため、風化が早く、亀裂が入りやすくなっています。また、シンク下にものを詰め込みすぎたためにぶつかって破損してしまう、というケースも少なくありません。排水ホース自体が破損した場合、ホースをホームセンターで購入すれば交換することは可能です。

排水ホースには、「ネジ式」「差し込み式」「Y字型」の3種類があります。排水プレートと防臭ゴムを外すと塩ビ管が露出しますので、古い排水ホースを外し、新しいものを差し込みましょう。その後上部のシンクとホースをつなぐナットを外し、新しいホースをはめ、外した部品を付け直せば完成です。防臭ゴムが劣化している場合もあるため、このタイミングで新しいものに交換してもいいでしょう。

3.排水管の付け根から水が逆流している
排水管が詰まっており、水の流れがうまくいかなくなっているパターンです。詰まりの原因が食材カスや油汚れの場合は、パイプユニッシュなどの専用の洗剤を用いれば、比較的簡単に詰まりを除去できます。刺激臭を抑えたい方は重曹とクエン酸水を使用してもいいでしょう。それでも改善しない場合は、詰め替え用の容器のキャップや、掃除に使用した歯ブラシや大きな野菜くずなどの固形物が詰まっている可能性があります。ラバーカップや真空式パイプクリーナーを用いて、原因を直接吸い出してみてください。

4.給水管・給湯管からの水漏れ
築年数の古い住宅では、給湯管や給水管に銅管を使用していることが多く、腐食して穴が開いているケースもあります。補修用のテープなどを用いて応急処置をすることは可能ですが、なるべく早く水道修理業者に連絡をして交換作業を依頼してください。

水漏れの応急処置と予防策

水漏れを確認したらまず止水栓を閉めましょう。これだけで水道代の高騰や浸水などの二次被害を食い止められます。被害の範囲が広い場合や、使用年数が10年以上経過している場合は、ほかにも劣化している箇所があるかもしれませんので、水道修理業者に依頼してもよいでしょう。

マンションやアパートなどの集合住宅の場合は、所有権が大家さんの場合が多いといえます。そのため、水道修理料金の負担も大家さんや管理会社と定められているでしょう。なお、提携している水道修理業者がある可能性もあります。まずは契約書を確認してから、大家さんもしくは管理会社に連絡をしましょう。

また被害を予防するためにも、定期的にシンク下を空にして点検することをおすすめします。ナットの緩みやパッキンのひび割れなどの劣化が見られたら、水漏れする前に対処しましょう。

台所のシンク下からの水漏れを見つけたら水のサポート徳島まで

水のサポート徳島では、徳島山市のほか、阿南市、鳴門市、吉野川市など徳島県全域でキッチンをはじめとした水回りのトラブルの解消に尽力しています。お客さまからお電話一本でスタッフが現場に駆けつけ、原因に応じて適切に対応いたします。水漏れや詰まりなどでお困りであれば、ぜひ当社にご連絡ください。

とくしま水道職人 0120-492-315

とくしま水道職人 0120-492-315