水のコラム

お風呂場のヌメリやカビをきれいにする方法

2021年06月04日  水まわりのお手入れ

カビの弱点について

まず、カビが繁殖しやすい条件に温度が20~30℃、湿度が高く酸素が含まれる場所であり、尚且つ水垢や皮脂が存在するところという3つが挙げられます。
この条件をすべて満たすのがお風呂場です。
お風呂場はカビにとって、素晴らしい環境と言えるでしょう。

カビの繁殖を抑えるには、いずれかの条件を取り除くことが求められます。
繁殖を抑える前に現在発生しているカビを、先にきれいにしておく必要があるでしょう。
カビの弱点は洗剤と乾燥、そして50℃を超える熱です。

注意点としてカビ取りをするときは、熱湯か殺菌効果のあるカビ取り剤を使用してください。
乾燥はカビの弱点ではあるのですが、浴室を乾燥させるだけではカビが除去されることはありません。
黒カビは繁殖も早く、時間が経つにつれて落とすことも難しくなってくるので、定期的に掃除することをおすすめします。

また、お風呂場にはピンクヌメリがよく出現しますが、これの正体はカビではなく雑菌です。
繁殖する力は強いため、すぐに発生しますが簡単に落とせます。
見つけたらスポンジでこすりましょう。

カビ取り剤の特徴を種類別に解説

カビ取り剤は市販されており購入可能です。
発生から時間の経過した強力なカビには、塩素系の漂白剤を使用します。
塩素系は強力な分デメリットとして、塩素臭を放つことに加え酸性の洗剤と混ざることで、有害なガスが発生してしまうことが挙げられます。
使用する際には慎重な取り扱いが求められるでしょう。

ご家庭にお子さんがいる場合やペットを飼っているのであれば、安全性の高い酸素系漂白剤をおすすめします。
臭いもせず酸性の洗剤と合わさることがあっても問題ないでしょう。

カビ取り剤の使い方

塩素系漂白剤の効果的な使用法はカビに直接つけて、キッチンペーパーでパックします。
しっかりと密着させることがポイントです。
その上からさらに漂白剤をかけ、今度はラップでカバーして30分程度そのままの状態で置いておきましょう。
時間が経過したら、歯ブラシでこすることできれいにカビを落とせます。

パッキンや壁にさらに浸透させたいときには、片栗粉と混ぜることでペースト状にするとより効果を発揮でき便利です。
酸素系漂白剤の場合は粉末なので、40℃のぬるま湯を少しずつ加えていくことで、こちらもペースト状になります。
ペースト状になった漂白剤をカビに塗り、食品用ラップで覆い数時間放置してください。
時間が経過したら歯ブラシでカビをこすって水で流せば、きれいになります。

お風呂場の天井を上手に掃除する方法

天井にカビが発生している場合は、手の届きにくい部分であることから掃除が難しいです。
塩素系漂白剤を使用して、頑固なカビを落としていきましょう。

天井の掃除ではフロアワイパーが活躍します。
ワイパーのシートにカビ取り剤を含ませて、天井のカビに塗り付け作業です。
少し手間がかかりますが事前に天井の水分を拭き取ると、カビ取り剤を塗り付けた際により効果が発揮されます。

お風呂場でのカビ発生を予防する方法と業者への依頼について

カビを除去できたら、そのあとはカビの繁殖をできる限り防いでいきたいです。
まずカビ発生の予防策として50℃以上に設定したシャワーで浴槽全体を洗う方法があります。
カビは50℃以上のお湯をかけることで死滅させられます。
また、カビは湿気が多いところでも繁殖しやすいです。

日頃からお風呂場のドアをほんの少し開けておいて、入浴後などには乾いたタオルでお風呂場の水分をできるだけ拭き取ってからあがることもカビの予防につながります。
こうした少しの手入れを継続していくことによって、カビの発生を防げます。

市販されているアイテムでもカビ発生を予防可能です。
お風呂場で煙を焚いてカビの発生を防げる便利なアイテムも存在するので、ドラッグストアなどに立ち寄る機会があればカビ対策グッズを見てみるのもいいでしょう。

しかしカビを防止する以前の掃除に時間を割けないこともあるでしょう。
または掃除に挑戦してみたけど、思うように黒カビをきれいに落とせないというケースも少なくありません。
このようなときには、お風呂のクリーニング専門業者に依頼することも有効な手段です。

自力での掃除に比べるともちろん費用はかかりますが、一度きれいにしてもらうことで、これから先もきれいな状態を維持しやすいことが魅力です。
放置時間なども含めるとお風呂場の掃除やカビの除去はとても時間がかかります。
クリーニングも一度検討してみるとよいでしょう。

お風呂のトラブルでお困りなら

水のサポート徳島では、鳴門市の他、板野郡、徳島市など徳島県全域でキッチンをはじめとした水まわりのトラブルの解消に尽力しています。
お客様からお電話一本でスタッフが現場に駆け付け、原因に応じて適切に対応いたします。
水漏れやつまりなどでお困りであれば、ぜひ当社にご連絡ください。

とくしま水道職人 0120-492-315

とくしま水道職人 0120-492-315