水のコラム
自分でできる!お風呂掃除のお役立ちテクニックを徹底解説
気が付くとカビが…ぬめりが…。お風呂の汚れは季節を問わずの悩みごとです。快適なバスタイムのためにも、掃除の時間を取って綺麗にしてみましょう。
清掃業者に頼むのも賢い方法ですが、まずはDIYで徹底掃除にトライしてみませんか?
汚れの種類や洗剤によっては自力でもかなり綺麗にできるものです。
色と状態で分類できる汚れの種類
お風呂の汚れは1種類ではありません。
よく見ると色が違っていたり、触った感触が異なっています。種類によって効果的な掃除方法も変わりますので、まずは汚れをしっかりチェックしましょう。
1.カビ
黒く見える汚れは黒カビです。
タイルの目地や壁が黒くなる原因です。
蛇口やシャワーホース近くに確認できることもあります。ゴムパッキン部分にも多く発生しがちです。
黒カビは高温多湿が大好きです。
お風呂場はまさにその環境が揃っている場所ですし、さらに栄養になってしまう皮脂や石けんカスまで用意されています。
黒カビだけではなく、皮脂や石けんカスの掃除も重要です。
2.ピンクの汚れ
排水口やシャンプーボトル・石けん置きなどに、赤みがかったピンクの汚れもよく見られます。
これはカビではなく、意外にも酵母菌です。
「ロドトルラ」という名称のこの酵母菌は繁殖力が強いため、掃除をしなければすぐに広がってしまいます。
発生する原因は黒カビと同じく、高温多湿で栄養豊富な場所です。
ただ、カビと違って健康を脅かすものではありません。
それでもいずれ黒カビの温床になってしまう性質を持っていますので、見つけたらすぐに掃除しましょう。
3.皮脂
お風呂に入る人たちから出る汚れです。
身体を洗った泡の中に含まれていたり、汗と一緒に流されて汚れになります。
壁や床、バスタブにつくことが多い種類の汚れで、ぬるぬるとした感触です。
この皮脂汚れは黒カビやピンクの汚れ・ロドトルラの栄養源になってしまいます。
目に見えにくい汚れですが、お風呂掃除をするときには意識して皮脂汚れがつきやすい部分を洗浄すると効果的です。
4.水垢
水道水に含まれているミネラル成分(カルシウム、マグネシウムなど)が結晶化した汚れです。
健康を脅かすものではありませんが、ザラザラの感触とこびりつきに困る種類です。
お風呂場の水滴を放置しているとこの水垢が発生します。
お風呂場の鏡に白いウロコのような汚れがついてしまい、なかなか取れなくて困ってしまうことがありますが、あれも水垢です。
一度こびりついてしまうと落ちにくい頑固な汚れですので、普段からできるだけ水滴を放置しないほうが良いでしょう。
DIYならどこから掃除?どんな洗剤?
水回りのクリーニング業者に頼んでも良いのですが、DIYで対応できる汚れは自分で片付けてしまうのも良い選択です。
また、普段から小まめに掃除をしていれば、そこまでひどい汚れになりにくいものです。
1.浴槽、洗い場、ドア、排水口
この4つの部分は水垢と皮脂汚れが混在しやすい場所です。
水滴が残りやすい上に、お風呂に入る人がほぼ必ず触ったり、洗った泡や髪の毛が流れたりするためです。
水垢はアルカリ性、皮脂汚れは酸性です。
どちらかの掃除に効果が偏った洗剤を使うより、中性洗剤を使ってしまうと良いでしょう。
一番良いタイミングはお風呂上がりに掃除してしまうことです。
これなら水垢も皮脂汚れもまだ固まっていないため、簡単な作業で掃除が完了します。
洗剤を含ませた浴槽用スポンジや雑巾でサッと洗い、お湯で流した後に乾いた布で水を拭き取れば完了です。
ただ、あまりにも汚れている場合には集中的な掃除が必要です。
白くなってしまった鏡にはウロコ取り用の道具、黒カビやピンクの汚れには市販のカビ除去剤が必要になります。
こうなると手間も時間もかなりのものです。
日頃からの簡単な掃除で防ぎやすいことですので、ぜひ心がけてみてください。
また、お風呂全体の環境を保ちやすい、カビ防止やヌメリ防止の市販商品も併せて使ってみることをおすすめします。
2.重曹やクエン酸の活用
お風呂掃除用の市販洗剤はどれも優秀です。
ただ、重曹やクエン酸のような自然成分で作られたものを使ってみても、かなりしっかりと汚れを落とせます。
エコを意識する人にもおすすめです。
200mlの水に小さじ1のクエン酸を溶かしたスプレーを汚れに吹きかけ、上から重曹を撒くと、しゅわしゅわと発泡します。
この発泡が汚れを落とします。
最後は水で流し、乾いた布で拭けば完了です。化学成分を気にせずに使えるため、お子さんのお手伝いにも最適かもしれません。
ここは無理…できれば専門業者に相談を
お風呂場は大体の部分を自分で掃除できるのですが、やっぱり専門業者じゃないと難しいな…という部分もあります。
エプロンを外したバスタブ周りや給湯器は、個人で対応するのはかなり難しい箇所です。
とくに給湯器はガスや電気が関わるため、素人が手を出さないほうが良いでしょう。
こんなときには専門業者にクリーニングやメンテナンスの相談をおすすめします。
DIYより効果大!お風呂の環境維持は専門業者にご相談を
水のサポート徳島は、徳島市、鳴門市、阿南市、吉野川市、小松島市のほか、徳島県内の広いエリアで営業する水道修理業者です。
年中無休の24時間受付、必ず事前見積もりを出すなど、お客様に安心してご利用頂ける体制を整えています。
水回りのトラブルやご相談など、ぜひお申し付けください。